トピックス

Share /

トピックス詳細

← トピックス:トップへもどる

【令和5年度沖縄平和賞シンポジウム】嘉数真理子医師が登壇しました!【前編】 

up 2024.03.12

行動することで人生が変わる ~沖縄から世界へ~ ジャパンハート

2023年12月23日、歴代沖縄平和賞受賞団体による「令和5年度沖縄平和賞シンポジウム」が開催されました。
沖縄平和賞は、平和を希求する「沖縄のこころ」を世界へ発信し、 国際平和の創造に貢献することを目的として、平成13年に創設されました。 沖縄と地理的・歴史的に関わりの深いアジア太平洋地域の平和の構築・維持に貢献する活動を行っている個人・団体を2年に1回表彰しています。今回、本シンポジウムにて、第7回沖縄平和賞受賞団体としてジャパンハートこども医療センターで活動する医師の嘉数真理子氏(沖縄県出身)が講演を行いました。その様子を前半、後半に分けてお届けします。

身の回りの問題や世界で起こる問題を自分事として捉え、「今自分たちには何ができるのか」ということを考える機会となれば幸いです。

医師を志した理由

医師を志した理由私は、4人兄弟の3番目で、全く親戚に医師はいません。父は養豚業を営んでいて、母は専業主婦でした。中学2年生の頃に父が脳腫瘍と言われて、もう3カ月しか生きられないと診断されました。様々と治療を頑張っていたのですが、亡くなり、その時ものすごく悔しい思いをしたことから、医者になって父のような人を治したいと思い医者を志しました。

小児科になった理由

小児科になった理由医学部5,6年生の病院実習の際に、担当したのが脳腫瘍の男の子でした。
父が脳腫瘍で亡くなったこともあり、思い入れがありました。
実習後も通いながら診ていましたが、1年後に治療の甲斐なくして亡くなってしまいました。
親より子どもが先に亡くなることがとても悔しいと感じました。その時最後まで、その子と家族のケアをしたのは、琉球大学の小児科の先生でした。最後まで苦しくないように、家族が後悔しないようにできる限りのことを尽くしているところを見て、小児科医になってがんを治そうと思い志しました。

研修医から専門医へ

一人前の研修医、医者になるために1番厳しいところに行こうと思い、全国でも厳しいと有数の病院、沖縄中部病院で全国から研修医が集まり、同期に恵まれ、協力して何とか乗り越えることができました。
ここで培った技術、知識、精神力はカンボジアで活動する上でとてもいきています。
小児科の後期研修も残り、屋根瓦式教育で先輩(指導医)から指導を受け、後輩に教えていく形で知識、身に着けました。カンボジアでも現在そのような教育を実践しているところです。

その後、小児科のがん専門医になるために静岡がんセンターでトレーニングを受け沖縄に戻りました。沖縄に戻った時の小児がんの治療の変遷と生存率は、昔はまったく助からず、白血病は不治の病と5-60年前は呼ばれていました。現在では治療法が開発され8割以上の患者が治る病気になっています。ただ他の国(カンボジアのような国)、いわゆる開発途上国といわれている国はまだいまだに日本の5-60年前の状況であります。沖縄に戻った際に、沖縄でのがんの治療、生存率が他県と変わらず治療できるようになった中でこのような事実を知りました。

小児がんの事情

小児がん自体は、年間7000-8000人に1人(約20万人)発症するといわれています。またそのうちの約8割は低・中所得国(開発途上国)などに多く、適切な治療を受けられないので9割以上は亡くなってしまうといわれています。日本だと8割助かる、当たり前のように助かりますが同じ治療をすれば治るにも関わらず亡くなってしまう現状を知りショックを受け、なにか改善できることがないかと思い、このような活動をしようと思いました。

小児がんの事情 ジャパンハート
小児がんの事情 ジャパンハート

そしてカンボジアへ

2015年に、NPO法人ジャパンハートがカンボジアで小児病院を作る計画を聞き、仕事に整理をつけ参加を決意し、2017年3月末に退職後、一度やってみたかった世界一周旅行をしました。

例えば南米のマチュピチュ、ボリビアのウユニ湖、チリのイースター島などに行き、やりたいことをやり切ってカンボジアに赴任しました。

2017年9月末にカンボジアに赴任しました。はじめは「活動期間は2年」と家族に説明し渡航しましたが、気づけばもう7年経過しています。2018年6月より、ジャパンハートこども医療センター小児科部長として活動中です。

ここまでの内容がカンボジアに行くまでの経過です。
今、私がカンボジアにどのような取り組みをしているのかをお伝えしたいと思います。
(後半へ続く)

当日の様子は沖縄平和賞公式YouTubeでもご視聴いただけます。
視聴はこちら
※嘉数医師の講演は37:15~

PAGE TOP