活動レポート

← 活動レポート:トップへもどる

【ラオス】ファーちゃん、難病を乗り越えて14歳に!ジャパンハートが支える笑顔と成長記録

up 2024.09.17

長期ボランティア看護師の岸田です。
今年の4月からラオスで活動しています。

今回は、ジャパンハートラオス事業部のアイドル、ファーちゃんの近況報告です。
過去の活動レポートにも登場されているので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。

▼過去の記事
スタッフ皆でずっと見守ってきたファーちゃんの手術

ファーちゃんは今年の夏に14歳のお誕生日を迎えた女の子。

難病のあるファーちゃんとジャパンハートとは、彼女が5歳の頃からのお付き合になります。現在は、体調のフォローやお出かけ支援が中心です。
小児病院の主治医と密に連携し、ファーちゃんとファーちゃんの家族と一緒に、彼女がより良い暮らしを送れるようサポートしています。
今年も無事お誕生日を迎えられました。スタッフみんなで、ケーキをプレゼントしたり、アルバム作りをしたりしてお祝いをしました。

ジャパンハートのラオス医療活動 看護師

【ファーちゃん作、アルバムです 】

実はファーちゃんはしばらくの間、学校に行けていませんでした。お家で家族と過ごすことが多かったため、私たちは定期的にお出かけのサポートを行いました。例えば、一緒にお買い物へ行ったり、動物園に行ったり。

過去にはファーちゃんのお出かけにお母さんも同行されていたようですが、最近はジャパンハートのスタッフに、ファーちゃんを預けてくださいます。ファーちゃんが成長したこともあるでしょうし、ジャパンハートとの信頼関係ができているからだとも感じています。

ジャパンハートのラオス医療活動 看護師

さて、たとえ学校に行けないとしても、彼女の成長発達のためには学習の時間も必要です。
ラオス人スタッフのジュディさんとオーウェンさんの協力のもと、8月から彼女の学習サポートを始めました。

久しぶりの算数のテストに、はじめはドキドキしていたファーちゃん。テストが終わったら、ジュディさんとオーウェンさんによる答え合わせがありました。そして、つまずいたところやわからなかったところのフォローアップを行ってくれました。

学習時間が終わったあと「どうだった?」と聞くと、「楽しかった!!」とファーちゃん。表情も清々しく、良い刺激を受けたことが伝わってきました。

ジャパンハートのラオス医療活動 看護師

【算数を学習しているときの様子 】

「9月の新学期から学校に行きはじめたよ」

9月に入ってすぐ、ファーちゃんから嬉しい報告がありました。少し不安もありながら、その表情は晴れやかでした。

学校に行っても行かなくても、それはファーちゃん自身の選択なので、どちらでも良いと個人的には思います。でも今回素晴らしいなと感じたのは、彼女の勇気と行動です。彼女が「できない(学校にいけない)」と思っていたことを、自ら「できる(いってみよう)」に変えたということ。それがとても喜ばしいことであると感じました。

置かれた状況に関わらず、その人がその人らしく自分を生き切ることが大切であり、それは自分自身にとっても周りの人にとっても希望となります。ファーちゃんの姿から、大切なことを感じさせてもらいました。

「この子は最近、家でいたずらばかりしています。いたずらに効く薬はありませんか?」
ファーちゃんのお父さんは、時々こんなジョークを飛ばしてくれます。
優しくておちゃめなファーちゃんの生活は、これからどうなるのでしょう。
ぜひこれからもファーちゃんのことを見守っていただけたらと思います。

長期ボランティア看護師
岸田侑子

▼プロジェクトの詳細はこちらから
ラオス | 北部・ウドムサイ県での甲状腺疾患治療事業並びに技術移転活動

Share /
PAGE TOP