活動レポート

← 活動レポート:トップへもどる

【能登半島地震 災害支援・対策】9月 おしゃべり喫茶 in 門前町・能登町 活動レポート②

up 2024.10.30

ジャパンハートでは能登半島地震の緊急救援活動として、2024年1月4日から4月20日までの間に避難所と診療所への看護師常駐、輪島市門前地域の避難所巡回診療を行ってまいりました。
現在、仮設住宅の開設が進み、避難者数は減少傾向にありますが、ジャパンハートは引き続きニーズに応じた支援を行っています。
その活動の一環として、地域の保健士さんと連携し、仮設住宅に入居されている方々のコミュニティづくりの促進や潜在的な健康問題(医療、介護、福祉面)の拾い上げを目的とした短期イベントを定期的に実施しています。

私は発災から1ヵ月ほどたった今年2月にジャパンハートのiERの活動を通し能登町小木の避難所に入らせていただき、その際は約1週間足らずの活動でした。
その後も、能登の事が気になっており、たまたま個人で1ヵ月ほど門前の施設支援に入ることになったとき、ジャパンハートのカフェイベントの活動に声をかけていただき、2日間このイベントに参加させていただきました。

カフェは集会所や公民館をお借りしてそこに集まって頂き開催しますが、私は主に仮設住宅にお住まいの方を訪問させていただき、現在の健康状態のチェックや心配事、悩み事を聞くという活動を行いました。

避難者さんの声を聞いていくと、生活の変化でストレスから飲酒量が増えたり健康上の不安が見え隠れする方、以前は出来ていたことが震災後の避難生活を経て出来なくなったり、足腰が弱り慣れない環境で転倒する事もあるという方、介護保険申請をしたほうが良いかもしれないと思った方もおられ、災害急性期とはまた違ったニーズも沢山出てきているという事がわかりました。

カフェイベント会場に来られなかった方でも、こちらから訪問に伺うことで知り得ることも多くあり、そのニーズを拾って地域の各担当の方につなげていくというこの取り組みは本当に有意義なものであると感じました。
また、カフェイベントには小木の避難所で生活されていた方も足を運んでくださり、現在のお元気そうな姿をみられて一安心しました。

震災から8か月が過ぎましたが、まだまだ復興には時間がかかることだと思います。
「復興」と一言で言ってもインフラや建物など物理的な復興だけでなく「心の復興」も含め、今後もこのような中長期的な支援は必要だと強く感じました。

A.S

令和6年能登半島地震 緊急支援活動のご寄付について

皆様のあたたかいご支援をよろしくお願いいたします。
寄付をする

Yahooネット募金

ジャパンハートの災害支援・対策(iER)

ジャパンハートの災害支援・対策iER(International Emergency Relief)では、国内外で発生した大規模災害に対応し、緊急医療支援を実施しています。
■2011年3月~2014年3月 東日本大震災緊急支援
■2016年4月 熊本地震緊急救援
■2020年4月~2022年9月 新型コロナウイルス感染症緊急救援
■2021年8月 令和3年8月豪雨災害緊急支援
■2022年9月 台風14、15号緊急支援台風
■2023年7月 豪雨で被害甚大な福岡県久留米市へ医療チームを派遣し、人的・物的支援実施

今後も現場の支援ニーズを見極めながら、救援活動を継続的に実施していく予定です。
災害支援・対策(iER)
活動を支援する

Share /
PAGE TOP