Our missionジャパンハートが取り組む社会課題

私たちジャパンハートは、2004年の設立以来、 「医療の届かないところに医療を届ける」を理念に 国、地域、人種、政治、宗教、境遇を問わず、すべての人が平等に医療を受けることができ、 “生まれてきて良かった”と思える社会の実現を目指し活動しています。
医療が届かないと考えているところ
- 1
開発途上国 - 2
日本国内の僻地・離島 - 3
災害被災地域 - 4
人のこころの中
私たちは、一人ひとりの患者さんやその周りの人々と関わる中で、 「医療」そのものの概念を変える必要があるのではないか と、考えるようになりました。
医療とは、治療だけではなく「関わる人の人生の質を上げる作業」なのではないか。 そしてそれは時代の変化と人々のニーズを見定め、 必要な活動に智恵と柔軟性を持って挑戦することが求められる。
国、地域、人種、政治、宗教、境遇を問わず、すべての人が平等に医療を受けることができ、 生まれてきて良かったと思える社会の実現を目指す。 これは現場で働く職種様々な人たち、そしてその活動を支援してくださる方々、 皆が参画して、社会課題解決に挑んでいるプロジェクトです。
Support method支援の種類
ジャパンハートは皆様からのご寄付とボランティアに支えられ活動しています。
ご寄付は「一回」から「継続」、また「あるもの」を活用するなど方法は様々。
私たちと一緒に、医療の現場に支援を届けてみませんか?
寄付をする
3,000円/月からの継続的な寄付が可能です。マンスリーサポーターとしてジャパンハートの活動全般の支援をお願いします。
お礼特典①
サポーター限定メルマガ
皆様のご支援を基にしたジャパンハートの活動報告、ジャパンハートコミュニティの活動の様子、ジャパンハート創設者吉岡の人生哲学など、様々なコンテンツを月に1度お届けします。
お礼特典②
コミュニティへのご招待
ジャパンハート部は、メンバーが主体的に行動し、仲間と共にジャパンハートのVISIONの実現を目指すコミュニティです。共に「すべての人が生まれてきて良かったと思える世界」を創りましょう。
お礼特典③
各種イベントへのご案内
マンスリーサポーター同士の交流会や、ジャパンハートの活動に共感してくださる著名人を招いた講演会など、ジャパンハートサポーターだけが参加できるイベントを多数実施いたします。
マンスリー
サポーターになる 寄付をしてジャパンハート
そのほかの支援をする
企業様からのご支援のご紹介
私たちは、多くの法人・企業の皆さまからもご支援を頂き活動を行っています。
様々な法人・企業様からのご支援の一例をご紹介いたします。
About us2023年度 活動報告
Topics
過去のトピックス- プレスリリース2025.04.01
- 【ミャンマー大地震救援】 崩壊した拠点病院の敷地内で、屋外診療を開始。 医療物資困窮するネピドー基幹病院へ物資支援。
- プレスリリース2025.03.29
- 【ミャンマー地震】 3月29日早朝より震源地周辺に緊急調査チーム派遣
- ご支援2025.03.28
- 【ミャンマー地震 緊急支援募金】2025年3月ミャンマー地震緊急支援 震源地周辺に緊急調査チーム派遣
- 事務局2025.03.28
- ミャンマーでの地震につきまして
- プレスリリース2025.03.28
- “動くクリニック”で、災害大国日本の医療を強化 ジャパンハート国内5ヵ所にJoin Mobile Clinicを導入 〜大規模自然災害下でも医療が届きにくい人に医療を届ける〜
- トピックス2025.03.25
- アクセンチュアが、ジャパンハート災害支援活動への 多大な貢献を称えられ、日本政府による「紺綬褒章」受章 「被災地のニーズに合わせたジャパンハートの支援活動には不可欠な存在」